大変遅くなり申し訳ございません。
心配した天気も問題なく気温は低かったけど快晴で風もない好条件でした。
そして何よりもインフルエンザが蔓延している中で初めて欠場者が1人もいませんでした。
お正月にテレビで駅伝をたくさん見た選手が多かったので気持ちが入っていましたね。
レベルは違っても走る選手の緊張感は変わりません。
みんなよく頑張りました。
成績は末木さんがHPに上げてくれましたが、5~6年女子の部が4位入賞、4年生以下男子の部Aが5位入賞と健闘しました。
5~6年男子Aが惜しくも8位(入賞は6位まで)、Bは1人足りずに3区終了でした。4年生以下男子Bは12位、女子は13位でしたが全員来年も可能です。
人数が揃わずタイムトライアルに、叶、勇人、希乃花が参加して激走してました。来年までに友だち誘いましょうね…www
区間賞は優理愛1人だけでしたが全体的にみんないい走りでタイムも試走の時よりよかったですよ。
初めて長距離を走った亘の記録は区間賞獲った時のカケルに次いでチーム歴代2位です。いろいろやってみましょう。
長距離は誰でも練習すれば必ず速くなります。また来年に向けて楽しく頑張りましょう。
次の目標は2月23日の甲斐梅の里クロカン、3月2日の山梨クロカンですね。
23日は甲斐市の小学生は学校単位で出るようになると思います。
全力で応援しますよ。
1月も半ばまで来たので、あと1か月半ほどの我慢でしょう。
春が来るまでみんなで協力して乗り越えましょう。
寒い中早朝から保護者の皆さんありがとうございました。